近年、ますます盛り上がりを見せるカスタマーサクセス。
エムタメ!では、これからCSに注力する企業や、すでに取り組んでいるもののスケールに困っている企業のヒントになるよう、先人の方々にインタビューを行っています。
今回は、CSの領域で早くから活躍し、組織を作り上げてきたベルフェイスの小林様に、「Fullstar」事業責任者の橋口がインタビューさせていただきました。
組織づくりや指標、成功経験や失敗経験などかなり踏み込んだ内容までお話しいただいております。本インタビューが皆様のCS活動のヒントになれば幸いです。
小林 泰己 さん
ベルフェイス株式会社
CS Strategic Division General Maneger(取材当時)
経歴
1984年生まれ、広島県出身。新卒で入社したベンチャー企業では主にWeb関連の事業従事を経て、事業責任者、役員、子会社設立と代表を経験。 2017年7月にベルフェイス株式会社へ入社、カスタマーサクセスとして従事。MA運用やイベントの企画・設計など、主に広域型の顧客支援を行う。カスタマーサクセスの戦略・戦術づくりを担う中、顧客分析やヘルススコア(顧客状況の可視化)設計を経て、カスタマーサクセスの再現性・体系化を高めることを推進。
Twitter:@TaKo_CS
企業HP:https://bell-face.com/
橋口 浩暉
スターティアラボ株式会社
Cloud CIRCUS CS「Fullstar(フルスタ)」プロダクトオーナー
兼 事業責任者
経歴
2018年Mtame株式会社入社。MAツール「BowNow」のインサイドセールス、オンラインセールス、カスタマーサクセスのマネージャーを務める。導入提案から活用支援まで幅広い業務を経験し、現在はカスタマーサクセスマーケティングツール「Fullstar」の商材責任者として開発・戦略立案・導入支援を実施中。(Twitter:@KohkiHashiguchi)
橋口
ベルフェイス
小林さん
「勘と根性の営業をテクノロジーで解放し企業に新たなビジネス機会をもたらす」というミッションのもと、チームで売上を最大化する国内No.1のオンライン営業システム「bellFace」を提供しています。
他社のWeb会議システムとの違いは大きく2点あって、1つは接続が簡単なこと、もう1つは営業のデータを蓄積・分析できることです。
そして最大の特長は、商談の映像や会話が記録され、それをチームで共有したり、分析ができることで、営業組織のスキルの向上やマネジメントの効率化を図れることです。これまでブラックボックスだった商談のトークの中身やお客さまの反応などをすべてデータ化することができるのです。
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
実際に開催されたユーザー会の様子
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
ベルフェイス
小林さん
橋口
【CS関連資料】
弊社の過去のカスタマーサクセスの実績から、うまくいった施策や組織について解説した資料です。
「3つのSaaSツールを国内No,1に導いたカスタマーサクセス戦略」をダウンロード
SaaSツールのカスタマーサクセスを驚くほど簡単に管理できる!Fullstar(フルスタ)の概要資料はこちら。
Category
Tag